2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月7日 ワダ トオル 【雑信一束 くまのや】 ペンキ職人 四男 我が家の母屋は築百年越え。柱も黒く塗られたその 「陰翳礼讃」テーゼを、それでもちょっとはモダンに? しようかと、妻とふたり、黒い板戸に白いペンキを 塗っていたところ、小1の四男が下校すぐに「ぼくも 手伝うよ」と参加。 「 […]
2021年4月17日 / 最終更新日時 : 2021年4月17日 ワダ トオル 【雑信一束 くまのや】 リニューアル 個人事業主となって以来、「元気にやってますよ」ということを 伝えたくもあり、気まぐれに綴って来たくまのやブログ(つれづれ雑記)。 それはほんのちょっとした、僅かのことなのに、だんだん何をどう書いたら 良いのか分からなくな […]
2020年8月31日 / 最終更新日時 : 2020年8月31日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】 暑い8月でした 暑い8月でした。 気温も35度を超えてくると、それはあまり経験したことの ない領域でもあり、ある意味新鮮?斬新?ですらあります。 一年に数日でもう充分ですが・・・
2020年6月30日 / 最終更新日時 : 2020年7月1日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】 17 先日、長男が17歳の誕生日を迎えました。 自分が17だった頃のこと、あんまり覚えていませんが、それでも やっぱり幾つかのことは、ことというか、風景は、こころに 残っています。 自分の子が、その年齢になったのか・・・すごい […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2020年5月25日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】 ちょっとした、でも決定的な違い 数こそ多くはないけれど、時々「古くなった竹垣を元のように、 在った通りに直して欲しい」という依頼を頂くことがあります。 自然材料の唐竹と丸太で作る昔ながらの竹垣は、風雪に晒され、大方 7~8年ほどのうちに徐々に朽ちてゆき […]
2020年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年5月3日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】 どうなる? 5月6日までの緊急事態宣言がどうやら延長になりそうで、どうなることか。長男が通う府立高校は5月末までの休校が決まっているけれど、次男三男の小中学校、四男の保育園は・・・まあそこで悩んでもしょうがないか。あんまり暗くならな […]
2020年3月21日 / 最終更新日時 : 2020年3月21日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】 5年目はコウノトリから このブログを始めたのは2016年の2月からなので、このたび5年目に入りました。お気楽なページのはずなんですが、なんだか億劫なときもあり、それでもせめて月いちぐらいは更新しよう、と続けています。 ブログひとつのことでも、こ […]
2020年2月6日 / 最終更新日時 : 2020年2月6日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】 今冬初めて雪降り積もる 昨夕から我が家周辺も雪が舞い始め、今朝は数センチの積雪となりました。積もるのはこの冬初めてのことです。 何を見ても何かを思い出す、はヘミングウェイの短編のタイトルだけれど、その小説の内容とは関係なく、何かを思い出す、とい […]
2020年1月18日 / 最終更新日時 : 2020年2月7日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】 金剛童子山 先日、京丹後市弥栄町の金剛童子山に初めて登ってきました。 黒部から野間地区に入り麓の味土野まで、いつ雨が降り出すか、 降ってきたら止めよう、と思いつつ。 登山口の看板から1時間ほどで山頂着。来た道を戻らずそのまま 進んで […]