2017年6月11日 / 最終更新日時 : 2017年6月11日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】 圧倒的な この「つれづれ雑記」では、あんまり仕事の詳細や、そこで出会った方々に ついて、などは記さないように、なんとなくやってきてるのですが、 先だって、縁あって仕事させて頂いた施主さんがとても印象的だったので、 すこしだけ。 & […]
2017年6月4日 / 最終更新日時 : 2017年6月4日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】 なにをする?なにをしない? お世話になっている、ある旅館にて。 大きな空洞(ウロ)をモルタルで埋めている、古いヤマモモ。 処置されてから月日がたっているようで、あちこちひび割れています。 今回。どうも様子がおかしい、葉が変色して次々落ちる、今にも […]
2017年5月25日 / 最終更新日時 : 2017年5月25日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】 天然 vs 人工 ではなく 普段からお世話になっている施主様のお宅にて。 十年ほど前に設えた天然の竹穂垣が崩れてきたのだけれど、どうしたら いいかなぁ、とのご相談。 天然のモノとはまた違う面白さのある、樹脂製の人工垣を提案しました。 […]
2017年5月20日 / 最終更新日時 : 2017年5月23日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】 祭りのあと(の青い空) 今日は次男と三男の通う小学校の運動会。 ここのところ晴天続き。本日も雲ひとつなく、30度越えの暑い一日でした。 運動会も無事終わり、いささかぐったりして帰宅。 夕方、家の周囲はいつもと変わりなく静かで、わず […]
2017年5月4日 / 最終更新日時 : 2017年5月5日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】 クマ、かしら? 竹垣作りの仕事のため、材料をあれこれ取り寄せながら。 天然のマダケがすこし欲しかったので、近くの山に。 林道からちょっと入ったところ、木漏れ日の下に大きなフンが。 これはイノシシではなかろう、 […]
2017年4月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月15日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】 城崎、木屋町通 仕事の下準備のため、城崎へ。 大谿川沿いの木屋町通。満開の桜がゆっくりと散り始めていました。
2017年4月9日 / 最終更新日時 : 2017年4月9日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】 小彼岸桜 家の裏手、川沿いの土手に桜並木があります。 桜の内のいくつかは、親父が苗木を植えたもので、孫が生まれるごと、 数が増えました。 それらの若い桜の中で、毎年一番最初に咲くのが、小彼岸桜(コヒガンザクラ)。 次男の桜です。
2017年3月30日 / 最終更新日時 : 2017年3月30日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】 サンシュユ、その多面性。 3月もそろそろ終わり。 毎年この時期には、サンシュユの黄色い花が。 風雪に耐えた古木の荒々しい肌。と、初々しい早春の小さな黄色。 夏にはぐんぐん伸びて。晩秋にはすべての葉を落として。
2017年3月19日 / 最終更新日時 : 2017年3月19日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】 ここ、というポイント 今日は春の到来を告げる村の賦役、「河川敷草焼き」の日でした。 去年の2月、この「つれづれ雑記」をスタートさせたのですが、 この1年は何だかとてつもなく長かった気がします。 賦役作業も終わり頃、大先輩のおじい […]
2017年3月7日 / 最終更新日時 : 2017年3月8日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】 密やかなる車中 しばらく落ち着いていた雪。もう今年は終わりかなぁ、と思っていたら、 昨夜からまた舞い始め、朝にはうっすら白色の世界・・・ 用事があって出かけた先では、猛烈にふぶく時間もあり、車中でちょっと待機。 むかしから […]