コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

京丹後市久美浜のちいさな植木屋 熊のや造園

  • ホーム
  • 熊のやの目安
  • ブログ

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
チェンソー メンテナンス
2017年6月29日 / 最終更新日時 : 2017年6月29日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】

チェンソー バー14inch

ここ二日ほど、ウメの木の伐採にかかりっきりでした。 主力となったのは14inthバーのスチール。   どうにか仕事のキリもついたので、帰宅後、カバーを外してメンテナンスです。 オイルにまみれながらのこの作業、実 […]

2017年6月11日 / 最終更新日時 : 2017年6月11日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】

圧倒的な

この「つれづれ雑記」では、あんまり仕事の詳細や、そこで出会った方々に ついて、などは記さないように、なんとなくやってきてるのですが、 先だって、縁あって仕事させて頂いた施主さんがとても印象的だったので、 すこしだけ。 & […]

ウロ、そのまま
2017年6月4日 / 最終更新日時 : 2017年6月4日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】

なにをする?なにをしない?

お世話になっている、ある旅館にて。 大きな空洞(ウロ)をモルタルで埋めている、古いヤマモモ。 処置されてから月日がたっているようで、あちこちひび割れています。 今回。どうも様子がおかしい、葉が変色して次々落ちる、今にも […]

縦みす垣
2017年5月25日 / 最終更新日時 : 2017年5月25日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】

天然 vs 人工 ではなく

普段からお世話になっている施主様のお宅にて。   十年ほど前に設えた天然の竹穂垣が崩れてきたのだけれど、どうしたら いいかなぁ、とのご相談。 天然のモノとはまた違う面白さのある、樹脂製の人工垣を提案しました。 […]

祭りのあと
2017年5月20日 / 最終更新日時 : 2017年5月23日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】

祭りのあと(の青い空)

今日は次男と三男の通う小学校の運動会。 ここのところ晴天続き。本日も雲ひとつなく、30度越えの暑い一日でした。   運動会も無事終わり、いささかぐったりして帰宅。 夕方、家の周囲はいつもと変わりなく静かで、わず […]

クマ フン
2017年5月4日 / 最終更新日時 : 2017年5月5日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】

クマ、かしら?

  竹垣作りの仕事のため、材料をあれこれ取り寄せながら。 天然のマダケがすこし欲しかったので、近くの山に。   林道からちょっと入ったところ、木漏れ日の下に大きなフンが。 これはイノシシではなかろう、 […]

城崎 4.15 Ⅰ
2017年4月15日 / 最終更新日時 : 2017年4月15日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】

城崎、木屋町通

            仕事の下準備のため、城崎へ。 大谿川沿いの木屋町通。満開の桜がゆっくりと散り始めていました。

コヒガンザクラ
2017年4月9日 / 最終更新日時 : 2017年4月9日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】

小彼岸桜

家の裏手、川沿いの土手に桜並木があります。 桜の内のいくつかは、親父が苗木を植えたもので、孫が生まれるごと、 数が増えました。 それらの若い桜の中で、毎年一番最初に咲くのが、小彼岸桜(コヒガンザクラ)。 次男の桜です。

2017年3月30日 / 最終更新日時 : 2017年3月30日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】

サンシュユ、その多面性。

3月もそろそろ終わり。 毎年この時期には、サンシュユの黄色い花が。 風雪に耐えた古木の荒々しい肌。と、初々しい早春の小さな黄色。 夏にはぐんぐん伸びて。晩秋にはすべての葉を落として。

春の草焼き
2017年3月19日 / 最終更新日時 : 2017年3月19日 ワダ トオル 【つれづれ雑記 くまのや】

ここ、というポイント

今日は春の到来を告げる村の賦役、「河川敷草焼き」の日でした。 去年の2月、この「つれづれ雑記」をスタートさせたのですが、 この1年は何だかとてつもなく長かった気がします。   賦役作業も終わり頃、大先輩のおじい […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • …
  • 固定ページ 14
  • »

熊のや造園

TEL : 0772-66-3980
email : info@kumanoyazouen.com

ブログ カテゴリー

  • 【つれづれ雑記 くまのや】 (103)
  • 【雑信一束 くまのや】 (33)

ブログ アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • ホーム
  • 熊のやの目安
  • ブログ
ロゴ文字JTrim

〒629-3436
京都府京丹後市久美浜町大井769
TEL : 0772-66-3980
email : info@kumanoyazouen.com

Copyright Ⓒ 熊のや造園 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 熊のやの目安
  • ブログ
PAGE TOP