シダの連想

シダ

里山のふもとなどでシダの群生を見かけると、いつもなんとなく、

哲学者のルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインを連想します。

彼の著作が僕にきちんと理解できてるとは到底思えないので、

おそらくは彼のポートレイトの、あのギリギリまで彫り込んだような

イメージから、なのでしょう。

 

彼の死の二日まえの絶筆(「確実性の問題」)は、「人間のいとなむ探究には、

根本原理とでも称すべきものがあるのではないか」ということばで始まり、

「彼の夢が雨の音と現実に結びついているとしても、事情は変わらない」という

ことばで結ばれています(星川啓慈「宗教者ウィトゲンシュタイン」より)。

それがいったいどういうことなのか、今の僕にはやはりよくわかりませんが、

それでもなにかが引っかかる。なにかがそこにある、と思えるのです。